テューバ用ミュート
テューバ用のミュートは他の金管楽器のミュートと比較して選ぶのが難しい
基本的には使用する楽器に付けずに選ぶのは論外
サイズがあったとしても音程がどうなるのかわからない
(おそらくベルのテーパーの問題)
というのも、ここ数日、TUBA88でミュートを選んでたから・・・
アレキサンダーのBb管テューバにYUPONのリトル・サイレンサーをつけてみた
Mはベルの末端より数cm下に上部が来る程度
中音はなんとかなるが低音が音程取れず・・・
MLをつけるとベルより少し飛び出るがやはり同様の傾向
Mよりはまし
KAWAIのF管にS?をつけてみると
ベルの末端にちょうどぴったり
期待できそうと思って吹いてみると
音程が半音以上上がってしまう感じ
リトルサイレンサーは吹奏感は悪くないのだが
コンパクトにまとまっている為か音程が取りにくくなる
だからといって大きなミュートならば音程がいいかというとそうでもない
結局つけて吹いてみるしかないというのが私の結論
基本的には使用する楽器に付けずに選ぶのは論外
サイズがあったとしても音程がどうなるのかわからない
(おそらくベルのテーパーの問題)
というのも、ここ数日、TUBA88でミュートを選んでたから・・・
アレキサンダーのBb管テューバにYUPONのリトル・サイレンサーをつけてみた
Mはベルの末端より数cm下に上部が来る程度
中音はなんとかなるが低音が音程取れず・・・
MLをつけるとベルより少し飛び出るがやはり同様の傾向
Mよりはまし
KAWAIのF管にS?をつけてみると
ベルの末端にちょうどぴったり
期待できそうと思って吹いてみると
音程が半音以上上がってしまう感じ
リトルサイレンサーは吹奏感は悪くないのだが
コンパクトにまとまっている為か音程が取りにくくなる
だからといって大きなミュートならば音程がいいかというとそうでもない
結局つけて吹いてみるしかないというのが私の結論
スポンサーサイト